BLOG
【福岡市 注文住宅|地鎮祭 M様邸】
【地鎮祭】
〜M様邸プロジェクト〜
『福岡市 注文住宅|空中に浮かぶ家族をつなぐ架け橋のある家』
~ブリッジでつながる家族の空間~
先日、縁起のいい日が数個重なるとても縁起のよいとある日に、M様邸の地鎮祭が執り行われました。
秋晴れの気持ちの良い日で、神様も祝福してくださっているのだなとひしひしと感じさせられる素晴らしいお天気の一日でした。
いよいよ、M様邸ご新居工事の幕開けです。
地鎮祭を執り行った後、工事がスタートいたします。
こちらの住宅の見どころは、空中に浮かぶ母屋と離れをつなぐ渡り廊下。
母屋のセカンドリビングから渡り廊下を通ればその先には趣味に没頭できる離れの空間。
それぞれのプライベート空間を確保しながらも、家族のつながりや温もりを感じられるように設計した渡り廊下。
皆さまお楽しみに。
・セカンドリビングの活用法
リビングスペースは、家族がゆったりと過ごし、楽しい時間を手にする場所です。
しかし、100%プライベート空間化と言えば、答えはNo!。
時にはゲストもやってくるでしょう。
来客があれば、子どもたちがリビングでくつろぎたいと思っても、自分の部屋にとどまらなければならないかも知れません。
生活シーンの中では、ゆっくりやすらぎたいのに、なんだか気持ちが落ち着かないということもあるでしょう。
つまり1つ目のリビング(メインリビング)は、パブリックスペースなのです。
「完全なプライベート空間が欲しい」
そんな気持ちをしっかりと受け止めてくれるのがセカンドリビングというわけです。
これからご住宅をご計画の方で、子育て世帯からライフステージが変わる方、二世帯同居の方もご活用いただける空間です。
ご希望の方は、設計ご計画の際にお申し付けください。
「セカンドリビングの利用シーン」
・子どもの遊び場として活用
・テレワークやスタディルームとして
・大人の趣味を愉しむ空間
・ホームシアターで大迫力の音と映像を堪能する場所
・憧れの本に囲まれた生活を実現する場所
・和室がない場合の、必要な時だけごろんと寝そべる畳の空間としても利用可能
ARCHIPRODUCTS